內容目錄 隱藏
知惠塾初級線上日語課程
學完就掌握8成會話文法 !!課程內容包括
課程影片・做不完的單字・文法・聽力練習・漫畫日語・新聞日語等豐富內容
N5前期・N5後期・N4前期・N4後期+N3一點點
ようになります的用法
這篇文章要介紹的是在大家的日本語第36課出現的文法 ようになる・ようになります的用法 。
在介紹「ようになる」的用法之前我們先來複習一下「なります」的用法。
「なります」是「變成」的意思,比方說「寒くなりました・この店は有名になった」。但是「なります」前面只能夠接形容詞跟名詞,不能接動詞。
如果前面是動詞,比方說「我變得會講一點點日文」,這個時候就會用到「ようになる・ようになります。
「よう」是從「様」這個漢字來的,雖然他的用法有很多,但是在這裡我們可以用「様子」,也就是「某種樣子」來記憶。再加上「なる」的話,字面上的意思就是「變成某個樣子」。所以翻成中文其實就是「變得」。
用法可以分成兩種,① 用在表示主詞能力的變化;② 表示客觀狀況變得能夠~。要注意的是,前面的動詞通常都是可能形。
ようになります的例句
表示能力的變化
日本語が少し話せるようになりました。
(變得會說一點日文。)
車の運転ができるようになりたいです。
(希望會開車。)
大人になって、納豆が食べられるようになりました。
(變成大人後,變得敢吃納豆了。)
表示客觀狀況的變化
[ 電気代をクレジットカードで払えるようになった。(電費變得可以用信用卡繳了。)
薬屋さんでマスクが買えるようになりました
(變得可以在藥局買口罩了。)
庭にたくさんきれいな花が咲くようになりました。
(庭院裡開了很多漂亮的花。)