這篇文章要介紹的是 日文使役動詞的變化規則 ,如果我們從ます形變化的話
第一類動詞如何變成使役
第一類動詞:把ます形前面的假名搬到あ段,後面加上せます。
ます形 | 使役形 |
---|---|
買います | 買わせます |
行きます | 行かせます |
返します | 返させます |
遊びます | 遊ばせます |
帰ります | 帰らせます |
第二類動詞如何變成使役
把ます去掉加上せます。
ます形 | 使役形 |
食べます | 食べさせます |
寝ます | 寝させます |
着ます | 着させます |
第三類動詞
ます形 | 使役形 |
します | させます |
来ます | 来させます |
使役的用法包括⑴讓別人做某動作;⑵叫別人做某動作。在這篇文章當中,我們將會介紹使役動詞要如何使用。
補充說明
當動詞變成使役之後,還可以依照第二類動詞的規則,再變成「て形・ない形・命令形・条件形等等」。「使役+命令」會用在比方說,朋友一直在旁邊吵得我無法睡覺,這時候帶著命令的語氣說「寝させろ」(讓我睡覺啦),就可以用「使役+命令」。「使役+条件形」則是表示「讓~做某事的話」,例如「子供を塾に行かせれば」