或許有許多日文的學習者會分不清楚まで・までに的差異,到底什麼時候要用まで・什麼時候要用までに呢?這個問題其實一點也不難,其實只要弄清楚「持續動詞」跟「瞬間動詞」的差異,就可以完全弄懂什麼時候要用まで、什麼時候要用までに。
まで的意思是「到」,指說某個動作會到某個時間點。
までに的意思是「在~之前」,意思是在某個時間點之前進行某動作。
我們先來複習一下 まで的用法。比方說:
(睡到7點)
(8
(工作到8點)
(12
(休息到1點)
大家有沒有發現到,這裡的動詞都是會持續一段時間的,在日文當中這類動詞稱為「持續動詞」。
持續動詞
持續動詞是會持續一段時間的動作,比方說「食べます・飲みます・休みます・(雨が)降ります・(桜が)咲きます等」動詞。
比分說睡覺不可能睡一秒就起床,工作也不能只工作一秒(如果可以就好了(笑)。所以まで很簡單,只要是會持續一段時間的動作,就會使用まで,就好像只是把から藏起來不講而已。
那麼,如果是瞬間動詞的話呢?
瞬間動詞
瞬間動詞指的是這個動作會在一瞬間結束的動作,比方說「終わります・始まりますう・消します・閉めます等」這樣的動詞。
那麼大家應該可以猜想得到,如果表示持續的是使用まで、那麼會在瞬間結束的就是用までに嘍,沒錯就是這麼簡單。
比方說:
(11點前會到。)
(
(會議4點前會結束。)
好讓我們來練習一下吧!
- 会議は遅くても4時 [ ] 終わるだろう。
- 30歳 [ ] 結婚したい。
- 大学を卒業する [ ] 、就職先を決めたい。
- 来年の大会 [ ] テニスの練習を続けるつもりだ。
- この会社の人は夜中 [ ] 働くのが普通だ。
- うちの祖母は百歳 [ ] 生きた。
- 会議は遅くても4時までに終わるだろう。
- 30歳までに結婚したい。
- 大学を卒業するまでに、就職先を決めたい。
- 来年の大会テニスの練習を続けるつもりだ。
- この会社の人は夜中働くのが普通だ。
- うちの祖母は百歳生きた。